「訃報」 というタイトルのメールがOutlookの新着メール通知で浮かび上がったのは、出勤直後から電話の鳴り止まない、忙しい朝のことでした。 脳出血で同僚が入院したと聞いたのは、その数日前。 同僚は転職してきて2年目の若…
30代で急死した会社の同僚。突然死はいつでも、どこでも、年齢に関係なくやってくる

「訃報」 というタイトルのメールがOutlookの新着メール通知で浮かび上がったのは、出勤直後から電話の鳴り止まない、忙しい朝のことでした。 脳出血で同僚が入院したと聞いたのは、その数日前。 同僚は転職してきて2年目の若…
煩悩シリーズも5回目。今回は貪欲に続きまして、三大煩悩の一つ「瞋恚」について解説いたします。 これまでのシリーズの記事は以下からお読みください。 仏教で教えられる煩悩とはなにか:煩悩①(仏教用語解説シリーズ) 一日は欲望…
死ぬことが怖いという記事がインターネット上で話題になっています。匿名ブログに書かれた赤裸々な告白に色んな声が集まっています。 皆は自分がいつか死ぬという事実が怖くないのか? この匿名ブログの投稿主は、「人間はいつか必ず死…
前回まで貪欲という欲望の心について話をしていました。今回は欲望の正体について書きたいと思います。 余裕がなくなると正体をあらわす欲望 欲望を悪いものとは思えないという人は多いと思います。人間として必要なものとして考えてい…
人を困らせる煩悩について書いてきました。その一つの貪欲について続きを書きます。 仏教で教えられる煩悩とはなにか:煩悩①(仏教用語解説シリーズ) 一日は欲望に追い立てられて終わる?仏教で教えられる貪欲とは:煩悩② 前回私た…
仏教の有名な言葉に「天上天下 唯我独尊」があります。 この言葉は「唯一、我(自分)だけが独り尊いのだ」という意味で誤用されることが多いのですが、正しくは「人間には果たすべき大事な使命、生きる意義がある」という意味です。 …
仏教の有名な言葉に「天上天下 唯我独尊」があります。 どこかで一度は聞かれたことがあるでしょう。 「天上天下 唯我独尊」は以下の記事にあるように、お釈迦さまが花園で生まれたときにおっしゃった言葉であり、長阿含経にいう経典…
「訃報」 ある朝、私の日常を一変させた一通のメール。 突然若くして亡くなった同僚の死から知らされたことについて、前回は有名な仏教の文章を通してお伝えしました。 (前回) 30代で急死した会社の同僚。突然死はいつでも、どこ…
皆様から寄せられた悩みに、仏教でお答えするコーナー「仏教お悩み相談室」を開設しました。 初回は以下のようなお悩みが寄せられました。「思い出」についてのお悩みです。 悩みについて書かせて頂きます。 ある日突然、スマホをなく…
「20代からの仏教アカデミー」では、仏教を色んな角度から解説しています。 今回のシリーズは「死」について解説します。「死」という大きな問題に対して、仏教では果たしてどのように教えているのか。何回かに分けてじっくり解説した…
前回の記事では仏教で教えられる煩悩について解説いたしました。 仏教で教えられる煩悩とはなにか:煩悩①(仏教用語解説シリーズ) 私達を煩わせ悩ませる煩悩は108つありますが、その中でも大きい三毒のうち「貪欲」についてお話い…
「煩悩」という言葉は聞いたことがあると思います。「お前煩悩まみれだな」「煩悩にわずらわされて勉強できなかった」など、自然に使っています。仏教から出ている言葉だと薄らボンヤリとは知っています。が、どういう意味なのか、どうい…