【ダイの大冒険】ポップの名シーンが泣ける!大魔道士ポップの強さと魅力の理由を考察する

もちょです。

2020年10月3日! ついに『ダイの大冒険』がアニメ化しました!

OPには各メインキャラやドラクエシリーズのモンスターたち、EDには過去作のオマージュがぎっしり詰め込まれていて、コマ送りで見ても堪能しきれないくらいのボリューム

しかも、かなり終盤のストーリーに関わってくる伏線が、これでもかというほど盛りに盛られていました。
放送日には、Twitterでもトレンド入りしたということで、往年のファンを中心に勢いづいていきそうです!

ここでカンタンにおさらいをしておくと、『ダイの大冒険』はドラクエシリーズの派生作品。
かつて週刊少年ジャンプにて連載されており、ドラクエの世界観を壊さぬストーリーと、他にはないオリジナリティにより、今でも根強い人気を誇っています。
その人気の高さゆえ、作中で初出の呪文や技がゲーム版のドラクエに逆輸入されるほど

「魔物だけの平和な島で育てられた主人公ダイが、仲間たちと共に世界を救う」というわかりやすい物語でありながら、善悪や正義について考えさせられる人間活劇とも言えます。

 

この記事はこんな方におすすめ

  • ドラクエ、ダイ大が好き
  • 忘れちゃったからおさらいしておきたい
  • アニメから入るので少し先読みしたい
  • 初心者だけど、オススメのキャラクターを知りたい

今回は激推しのラーハルト……ではなくポップの魅力について迫ります
では冒険していきましょう!

ちなみに前回の記事はこちら
『ダイの大冒険』隠れた主人公ポップを徹底考察!その理由は「弱さ」にあった

今回はポップがいかに成長したかをご紹介していきます。
正直、彼に関する名言や名シーンは両手で数えきれないほどあるのですが、筆者が泣く泣く選びぬいた、名場面揃いです。
ポップは物語を通して、「魔道士」としても「人」としてもすさまじい成長を遂げます。
それがわかる仲間たちのセリフや、敵サイドのセリフを選んだので、ぜひ単行本片手に(もしくはアニメを見つつ)味わってもらえたらと思います。

※今回はネタバレありです!

 

ポップの名言・名シーンから追う!少年が天才と称賛されるまでの「成長の軌跡」

「もしかして君は賢者なのか……?」 魔道士ポップのずば抜けた魔力と天才的な魔法スキル

この羽根の中には並みの魔法使いの2~3人満タンにできるだけの 魔法力があったのに…!!
(三条陸/稲田浩司、『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』集英社、29巻 32ページ アバン)

こちらは加勢に駆けつけたアバンがつぶやいたひとことです。

魔法を扱う者ならば、欠かせないのが魔法力とスキル。

どれだけ強い技を持っていても、一度しか使えなければ戦況を有利に持っていきづらく、どれだけ基礎的な力があったとしても技がなければ宝の持ち腐れです。

自慢のヒャダルコで、波の表面しか凍らせられなかった序盤に比べ、他に使い手がいないほど高度な魔法であるメドローアを何発も打てるまでに成長しました

バーン戦では、奥義カイザーフェニックスを相殺・分解してしまうような凄まじいセンスも発揮していますが、ポップのたゆまぬ修行の成果を見せつけられる場面です。

 

まさかのダイ以上!?敵すら一目置く魔道士ポップの成長性

成長度だけで言ったらポップはダイ以上ですよ。彼さえいなくなればもはやボクの超魔力の罠の数々を突破できる者はパーティーにはいなくなる…!!
(三条陸/稲田浩司、『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』集英社、28巻 67ページ キルバーン)

敵サイドであるキルバーンのセリフ。

このキルバーン、敵サイドでも非常に上位の立場で、大魔王バーンの側近のような位置にいます。

いわゆる、非常に狡猾で頭の切れる参謀タイプのキャラクターです。
ポップは、そんなキルバーンから実力を認められるまでになりました。

ちなみに他のキャラクターからも次のように認められています。

君は自分で言うよりもはるかに恐ろしい男だ!はじめて相まみえた時から私はそう思っていた!!
(三条陸/稲田浩司、『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』集英社、27巻 27ページ シグマ)

当初、敵サイドからは腰抜けと評され、頭数にも入れられなかったポップも、終盤では脅威になっていることがよくわかります。

 

「魔法使いは常にクールであれ」冷静に戦況を見抜くポップ

…あいにくと…切れ者ならば私以上がもういる…
(三条陸/稲田浩司、『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』集英社、35巻 35ページ アバン)」

こちらは、バーンの次のセリフに対する返答です。

………安心したぞアバン。おまえが早々いなくなってくれて。戦闘力はさておきおまえの頭脳だけは油断がならん。何をしでかすかわからない地上一の切れ者だからな…
(三条陸/稲田浩司、『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』集英社、35巻 35ページ バーン)

死亡したと思われていたが、実は生きていたアバン。

最終決戦の場、張り詰めたシーン。
大魔王であるバーンにより、この戦いに参加する資格がないと判断された仲間たちは、次々と玉に変化させられてしまいます。

つまり、戦力外通告されるわけです。
残ったのは5名のみ。

そんな状況下で、ポップは「ありがてぇ。むしろ好都合だぜ」と言い放ちます。
メンバーはらしくないポップの発言に目を白黒させますが、ポップの真意は「戦力外の仲間に構う必要がない」ということでした。

ドラゴンクエストをプレイしたことのある方はなんとなくわかるかと思いますが、ボス戦で仲間が死んでしまい、回復や補助に徹していると、防戦一方でなかなか攻撃できませんよね。
ゲームではターン制で戦闘が進んでいくので戦略を練りやすいですが、ポップたちは実戦です。
仲間の死によって動揺させられることもなくなったと判断したのでしょう。

またこの後、圧倒的なバーンの力にどんどん味方はねじ伏せられていきます。
仲間たちが傷つくのを見ていられず、今にも飛び出しそうなダイ。

しかし、ポップは「勇者であるダイにしか大魔王バーンは倒せない」というアバンの助言を信じ、必死にダイを止めます。
腕をつかむといった可愛らしい止め方などではなく、まさに首ねっこをわしづかむように引き止めるのです。

バーンの隙のないカウンター技を打破するため、ラーハルトやヒムの負傷に胸を痛めつつも、ポップは「クールな魔法使い」さながら、血が出るほど唇を噛み、戦況を見極めようとしていました。

強敵と相まみえながらも、冷静に状況を分析できるようになったポップの底力を感じられる場面です。

 

もう弱っちい人間なんかじゃない!成長したポップがかっこいい

もう腰抜けとは言わせない ポップが物語を通して身につけた自信

まかせとけよ!!
(三条陸/稲田浩司、『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』集英社、15巻 142ページ ポップ)

主人公であるダイに向けて放ったひとこと。
敵軍が迫る中、武具を譲り受けるためにその場を離れなければならない状況で、迷うダイに言い放ちました。

なんでもないようなセリフですが、かつてのポップから「まかせとけよ」という言葉が発せられるとは誰も想像しなかったでしょう。

ひと一倍努力を重ねてきた彼だからこその重みを感じます。

 

「オレの…自慢の弟子だっ!!」師匠や仲間から強い信頼を得たポップ

自身を持て!お前は強い。俺の…自慢の弟子だっ!!
(三条陸/稲田浩司、『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』集英社、24巻 189ページ マトリフ)

ポップに対する信頼を言葉にする場面は、中盤以降増えてくるのですが、中でも印象的なシーンを選出しました。

ポップが師匠と慕い、アバンも信頼を寄せる魔法使いのマトリフ

はじめの頃、ポップへの評価は「オレがなんとかしてやらんとあいつ死ぬぞ」でした。
出会った当初、ポップに対して大した期待もしておらず、見どころもないというような言動だったマトリフに、ここまで言わしめた。

シンプルで短いセリフではありますが、ポップが認められた瞬間でした。

よほどの事がない限り今のおまえは一人で逃げたりはせん。そう思ったからこそオレもためらいなく逃げを選んだのだ!
(三条陸/稲田浩司、『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』集英社、17巻 118ページ クロコダイン)

こちらは、元は敵サイドであった剛腕の仲間、獣王クロコダインのセリフです。

クロコダインは勇猛で名高く、相手に背を見せるなど考えられないような性格の持ち主。
そんな男が、ポップを信じて逃げを選んだ。

細かい説明なしにポップへの絶大な信頼を汲み取れる、隠れた名場面です。

 

「俺はマァムが好きなんだよっ!!」メルルの想いに応えたポップの勇気

どんなに苦しくても…どんなに怖くても…どんなに悲しくても…最後の最後には必ず乗り越えてしまう人…!
(三条陸/稲田浩司、『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』集英社、26巻 72ページ メルル)

このセリフが発されたのは、物語中でも一二を争う感動的なシーンです。

断言します。

超泣ける名場面です。

これから敵地に乗り込むぞという状況で、その移動のためにアバンから譲り受けた「アバンのしるし」を光らせる必要がありました。
「アバンのしるし」はアバンの弟子だけが持つネックレスのような装飾品で、持ち主の強い心と反応して光るものでした。
ダイ、ヒュンケル、マァム、レオナ……と仲間たちが次々と光をまとわせる中、ポップの番が回ってきます。
不安と緊張で早鐘を打つ心臓をおさえながら、強く強く念じます。

 

ところが、アバンのしるしは一切光りませんでした。

 

それを見て動揺し、崩れおちるポップ。
敵サイドも前もって陣を敷いていたため、周囲には魔物たちがひしめいています。
それを必死でくい止める味方の軍勢。

仲間たちはポップに対して

オレができたのだからおまえにできないはずがない

私も信じているわ。あなたは強い心の持ち主だもの

と激励を送りますが、そんな声がますますポップを焦燥へと導いていきます。

 

どのみち俺なんてその程度さ…!!……おれはな…これ以上おれのせいでみんなが傷つくのを見てらんねぇんだよっ!!
(三条陸/稲田浩司、『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』集英社、26巻 59ページ ポップ)

 

追い詰められたポップはそう告げて、踵を返してしまいます。

ここまで臆病ながらも勇気をふりしぼり、成長する姿を見せてくれた彼だからこそ、より一層胸を締めつけられます。

 

ところが、逃げ出したポップに向かう毒牙が。

すんでのところで、占い師のメルルにかばわれ一命をとりとめますが、代わりに彼女が瀕死の状態に陥ってしまいます。
そんな死の淵に立つ彼女の口から出たのが、このセリフなのです。

自分には勇気がなかった、そんな私にとってあなたは憧れの存在だった」と思いの丈を伝え、生気を失い徐々に閉じていくメルルの瞳。

 

ポップを「等身大」で見ていたメルルの言葉は、ポップにどう響いたのか。

そのままの弱い部分のあるあなた」も好きで、「その弱さを見つめ抜いて乗り越えてしまうあなた」も好きだと。

 

なんて純粋で汚れのない愛だろう、と筆者は思います。

 

ポップはこの時、アバンのしるしを光らせることができるのですが、その光は切なくも「ポップとメルルのイメージカラーである緑」でした。

 

このあとの「おれなんかより彼女のほうが何倍も勇敢だったっ…!!」というポップのセリフに涙した読者は多かったことでしょう。

 

さてここまで、中盤から終盤にかけての名場面と共に、ポップの勇姿を追ってきました。

では、ポップがここまでの実力を身につけ、信頼される人間になった理由とは?
後編ではその理由を『因果律』の視点からお伝えします!

 

【ドラゴンクエスト ダイの大冒険 新装彩録版 1 (愛蔵版コミックス)】

 

参考文献:三条陸/稲田浩司、『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』集英社
イラスト:原作を参考に、記事の著者が描画しました。