20代からの仏教アカデミー

無常の世の中に、変わらない本質を学ぼう

  • お問い合わせ
  • はじめにWelcome
    • はじめまして!「20代からの仏教アカデミー」へようこそ
    • まず読んでほしい記事まとめ
    • メンバー紹介メンバー紹介
    • メール講座
    • なぜ仏教を学ぶのか
  • 仏教用語解説Words
    • 煩悩について
    • 死について
    • 仏教お悩み相談室
  • アカデミックAcademic
    • アドラー心理学からの仏教
    • ダヴィンチと仏教
    • メディアと仏教
    • 『7つの習慣』からの仏教
  • サブカルSubcal
    • 『刀剣乱舞』からの仏教
    • Fateシリーズからの仏教
    • 『おそ松さん』からの仏教
    • 『宝石の国』からの仏教
    • 『昭和元禄落語心中』からの仏教
    • ガンダムからの仏教
    • 『東京タラレバ娘』からの仏教
    • 韓国からの仏教
    • 『ONE PIECE』からの仏教
    • その他人気作品
  • コラムColumn
    • 仏教を学ぶ有名人
    • 海からの仏教海と仏教に関する記事を、元航海士からご紹介します。
    • ニュースからの仏教
  • ラインLINE

2015.10.26 人気作品からの仏教 獄上(ごくじょう)

衛宮 切嗣の人生から学ぶ「命の価値」|Fate/Zeroから学ぶ仏教

はじめまして!獄上(ごくじょう)と申します。就職して3年のまだまだ未熟なOLです。 コミックマーケットやコミックシティに通うこと12年、ゲーセン通いも6年以上という、自他共に認めるオタク・・・。 ですが!実は仏教に関心が…

2015.10.22 学問からの仏教 Daヴィんち

哲学者レオナルド・ダ・ヴィンチの人間観 〜人間は残酷無慈悲なる怪物〜

前回は、レオナルド・ダ・ヴィンチの生い立ちに始まり、天才も人知れず苦悩や葛藤を抱えながらも、逆境に立ち向かうことで成功を収めた、というお話を紹介しました。 ダ・ヴィンチといえば万能の天才、万能の天才といえばダ・ヴィンチと…

2015.10.17 人気作品からの仏教 セリーヌ

ワンピースから学ぶ、自分を変える仲間という「縁」の大切さ

人生を変えた出会い。ちょっとした変化から、ものすごく大きな変化まで、さまざまあるでしょうが、誰しも1度は経験があると思います。 人、出来事、歌や漫画、映画・・・私たちは周りの様々なものに影響を受けて生きています。私自身の…

2015.10.16 学問からの仏教 yu3

“劣等感”を持つのは普通?異常? アドラー心理学に学ぶ 劣等感を力に変える方法

「劣等感」という言葉はどなたも聞かれたことがあると思います。人と比べて環境や能力が劣っている、と感じることですよね。 「テストの点数があの人より悪かった」ときとか、「あの人の家庭は裕福だなあ。それに比べて自分が住んでいる…

2015.10.12 学問からの仏教 Daヴィんち

レオナルド・ダ・ヴィンチの転職法 ~ 不遇の天才はこうして職を得た ~

はじめまして。Daヴィんちと言います。その名の通り、ダヴィンチ好きです。レオナルド・ダ・ヴィンチの魅力を知ってもらえると幸いです。 世界一有名な絵画『モナリザ』を描いた芸術家、レオナルド・ダ・ヴィンチ。詳しくは知らなくて…

2015.10.12 コラム フルハ

今が楽しければいいの?55歳からのハローライフから学ぶ老後のリアル

今、20代なら、30年、40年先、自分が高齢者と呼ばれるような年齢になった時、はたして自分はどんな生活を送っているでしょうか なかなか自分の老後のイメージは湧かないものです。しかし、この本を読むとよく分かります。 NHK…

2015.10.08 コラム yu3

たとえ宇宙の誕生が解明されても決してわからない大事とは? 存在理由の謎

ノーベル医学・生理学賞を受賞された大村智北里大学特別栄誉教授に続き、ノーベル物理学賞でも日本人の受賞が発表されましたね。 受賞されたのは梶田隆章 東京大学宇宙線研究所教授。アーサー・マクドナルド クイーンズ大学(カナダ)…

2015.10.08 死について ゆげ

最終的に必ずブチ当たる”死ぬ”という問題に、仏教は向き合う:死を考える①

「20代からの仏教アカデミー」では、仏教を色んな角度から解説しています。 今回のシリーズは「死」について解説します。「死」という大きな問題に対して、仏教では果たしてどのように教えているのか。何回かに分けてじっくり解説した…

2015.10.08 コラム kanban

後悔しない一生を送るために…「マラソン界の異端児」から学ぶ目的を見据える大切さ

こんにちは。スポーツに関する記事を中心に紹介しています、ライターのかんばんです。 私も日課としている走ること、特にマラソンについての記事をご紹介します。 日本男子マラソン界は、女子マラソン界と比べると、いまひとつぱっとし…

2015.10.06 ニュースからの仏教 yu3

「人まねはしない」「受賞は微生物のおかげ」…ノーベル賞へと導いた大村教授の信念とは

昨年に続き、2年連続で日本人がノーベル賞を受賞され、新聞やニュースで大きく取り上げられていますね。都内では号外も配られました。 ノーベル医学・生理学賞に北里大特別栄誉教授の大村氏 同賞は利根川進氏、山中伸弥氏に次いで計3…

2015.10.05 人気作品からの仏教 セリーヌ

毎日笑えてますか?ワンピースの“悪魔の実”から知る 一日一日が輝く「目的」の大切さ

漫画だけでなく、アニメも継続して続いているONE PIECE(ワンピース)。 1999年から放送が始まり、16年目の現在も多くの人が見ている人気作品です。 かくいう私もONE PIECEはアニメから入りました。小学生の時…

2015.10.01 仏教を学ぶ有名人 yu3

Mr.Children桜井さんがライブで語った「仏教と芥子の実」の逸話とは?

最近、Wii U のカラオケを楽しんでいるのですが、そのスペックが素晴らし過ぎるのです。 ネットにつないで最新曲がダウンロードできるだけでもすごいと感じるのですが、さらに音質も高く、マイクにもばっちりエコーがかかっいて、…

2015.09.30 人気作品からの仏教 yu3

人は”卵のから”を求めて争っている?『ZERO to ONE』から学ぶ競争という負のイデオロギー

ピーター・ティール著 『ZERO to ONE 君はゼロから何を生み出せるか』を読んでいます。 この本は、オンライン決済システム・ペイパルの共同創業者であるピーター・ティールが、母校のスタンフォード大学で起業についての授…

2015.09.28 コラム ゆげ

当事者意識をもたない人はなぜ愚痴が起こるのか

元陸上選手の為末大さんが書いたブログが話題になっていました。愚痴について色々と考えさせられたので、紹介します。 当事者になるつもりがない人 | 為末大・侍オフィシャルサイト 為末大選手の記事は前にも紹介しました。投資家の…

2015.09.24 ニュースからの仏教 ゆげ

北斗晶さん乳がん告白から知る、苦渋の決断を動かす想いと苦しみ

タレントの北斗晶さんが乳がんだったことを告白し、話題になっています。 乳がん告白の北斗晶 激励続々(2015年9月24日(木)掲載) – Yahoo!ニュース 北斗晶さんと言えば、元女子プロレスラーのタレント…

2015.09.24 コラム yu3

どうして“命に価値がある”と信じてるの? 「SEKAI NO OWARI」と命の重さ

最近になってですが、「SEKAI NO OWARI」の曲を聴いています。 「SEKAI NO OWARI」といえば、特に若い世代では知らない人はいないであろう、4人組音楽バンドですね。 2年前に「映画クレヨンしんちゃん」…

2015.09.24 コラム ゆげ

なぜ出世するエグゼクティブたちは、20代で思想や哲学を学んでいるのか

仏教をはじめとする哲学や思想を学ぶ理由の一つに、ビジネスにおいても非常に有用であるからというものがあります。 最近以下の記事が話題となりました。 年収数千万円稼ぐエグゼクティブに共通する「20~30代でやってきた」6つの…

  • <
  • 1
  • …
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • >

最近話題の記事

  • 「さよならだけが人生だ」の【深い】意味って?例外はないのかマジで考えてみた
  • 「おもしろきこともなき世を面白く」の意味のザンネンな誤解とは?
  • 【刀ステ悲伝・感想】三日月宗近から「悲伝」の本当の意味を考察する(大千秋楽公演ネタバレ有り)
  • 芥川龍之介【本当の】死因とは?「ぼんやりとした不安」を徹底考察!
  • 【新CDネタバレ注意】「蕚」とドラマパートを考察。乱数・幻太郎・帝統を「真のPosse」にしたのは、死をみつめる心
  • 甲冑の写真 「人間五十年」の真の意味とは?信長の死生観に迫る
  • 「万物は流転する」の意味とは?「諸行無常」と何が違うの?
  • 【宝石の国・考察】明らかになる金剛先生の正体 金剛先生は本当に「壊れて」いるのか ※ネタバレ注意
  • 【刀ステ悲伝・感想】三日月宗近が「白」になった理由を考察する(大千秋楽ネタバレ有り)
  • 「愉悦」とは何か?言峰綺礼を変えたギルガメッシュの名言から知る「愉悦部」誕生のきっかけと愉悦の本質【前編】(愉悦部考察③)

新着記事

  • 『ダイの大冒険』ポップの名シーンが泣ける!大魔道士ポップの強さと魅力の理由を考察する 2021.01.11
  • 【ジョジョ6部考察】ラストの展開が深すぎる…ッ!徐倫は死亡してアイリンに生まれ変わったのか?一巡後の世界と輪廻転生について 2020.12.30
  • 【ヒプマイ考察】毒島メイソン理鶯の「2DIE4」が深い!理鶯の過去から歌詞の意味を考えてみる※ネタバレ注意 2020.12.26
  • Mr.Children「Worlds end」歌詞の意味とは?不朽の名作の秘密に迫ってみた! 2020.12.15
  • 『ダイの大冒険』 竜騎衆ラーハルトの魅力は強さだけじゃない!ヒュンケルとの関係や名言から徹底考察! 2020.11.23
  • B’z「MONSTER」の意味と仏教で教えられる私たちの「欲望」 2020.10.19
  • 【ヒプマイ「過去からのchaser」】神宮寺 寂雷と天国 獄の関係性から考察する、人間の本当の姿※ネタバレ注意 2020.10.10

カテゴリー

  • はじめに
    • まず読んでもらいたい記事まとめ
    • なぜ仏教を学ぶのか
    • メール講座
  • イベント
    • イベントレポート
  • 仏教用語解説
    • 煩悩について
    • 死について
    • その他仏教用語解説
    • 仏教お悩み相談室
  • 学問からの仏教
    • アドラー心理学からの仏教
    • ダヴィンチと仏教
    • メディアと仏教
    • 会計からの仏教
    • 韓国からの仏教
  • 人気作品からの仏教
    • ガンダムからの仏教
    • Fateシリーズからの仏教
    • 『おそ松さん』からの仏教
    • 『ONE PIECE』からの仏教
    • 『真田丸』からの仏教
    • 『ギフト±』からの仏教
    • 『ベイビーステップ』からの仏教
    • 『7つの習慣』からの仏教
    • 『東京タラレバ娘』からの仏教
    • その他人気作品
    • 「怒り」からの仏教
    • 『アンパンマン』からの仏教
    • 『サクラダリセット』からの仏教
    • 『ジョジョ』からの仏教
    • 『ドラゴンクエスト』からの仏教
    • 『ドリフターズ』からの仏教
    • 『刀剣乱舞』からの仏教
    • 『四月は君の嘘』からの仏教
    • 『宝石の国』からの仏教
    • 『昭和元禄落語心中』からの仏教
    • 『最遊記RELOAD BLAST』からの仏教
    • ヒプノシスマイクからの仏教
  • コラム
    • 海からの仏教
  • 仏教を学ぶ有名人
  • ニュースからの仏教
  • 未分類
  • 腐女子からの仏教

アーカイブ

殿堂入りの記事

  • 「おもしろきこともなき世を面白く」の意味のザンネンな誤解とは?
  • 【刀ステ悲伝・感想】三日月宗近から「悲伝」の本当の意味を考察する(大千秋楽公演ネタバレ有り)
  • 「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」の「阿頼耶識システム」は仏教用語から?阿頼耶識について解説しました
  • 【宝石の国・考察】明らかになる金剛先生の正体 金剛先生は本当に「壊れて」いるのか ※ネタバレ注意
  • なぜキアヌ・リーブスは質素で、施しをやめないのか。その根底にある仏教
  • はじめにWelcome
    • はじめまして!「20代からの仏教アカデミー」へようこそ
    • まず読んでほしい記事まとめ
    • メンバー紹介メンバー紹介
    • メール講座
    • なぜ仏教を学ぶのか
  • 仏教用語解説Words
    • 煩悩について
    • 死について
    • 仏教お悩み相談室
  • アカデミックAcademic
    • アドラー心理学からの仏教
    • ダヴィンチと仏教
    • メディアと仏教
    • 『7つの習慣』からの仏教
  • サブカルSubcal
    • 『刀剣乱舞』からの仏教
    • Fateシリーズからの仏教
    • 『おそ松さん』からの仏教
    • 『宝石の国』からの仏教
    • 『昭和元禄落語心中』からの仏教
    • ガンダムからの仏教
    • 『東京タラレバ娘』からの仏教
    • 韓国からの仏教
    • 『ONE PIECE』からの仏教
    • その他人気作品
  • コラムColumn
    • 仏教を学ぶ有名人
    • 海からの仏教海と仏教に関する記事を、元航海士からご紹介します。
    • ニュースからの仏教
  • ラインLINE

©Copyright2021 20代からの仏教アカデミー.All Rights Reserved.