衛宮 切嗣の人生から学ぶ「命の価値」|Fate/Zeroから学ぶ仏教
はじめまして!獄上(ごくじょう)と申します。就職して3年のまだまだ未熟なOLです。 コミックマーケットやコミックシティに通うこと12年、ゲーセン通いも6年以上という、自他共に認めるオタク・・・。 ですが!実は仏教に関心が…
はじめまして!獄上(ごくじょう)と申します。就職して3年のまだまだ未熟なOLです。 コミックマーケットやコミックシティに通うこと12年、ゲーセン通いも6年以上という、自他共に認めるオタク・・・。 ですが!実は仏教に関心が…
前回は、レオナルド・ダ・ヴィンチの生い立ちに始まり、天才も人知れず苦悩や葛藤を抱えながらも、逆境に立ち向かうことで成功を収めた、というお話を紹介しました。 ダ・ヴィンチといえば万能の天才、万能の天才といえばダ・ヴィンチと…
人生を変えた出会い。ちょっとした変化から、ものすごく大きな変化まで、さまざまあるでしょうが、誰しも1度は経験があると思います。 人、出来事、歌や漫画、映画・・・私たちは周りの様々なものに影響を受けて生きています。私自身の…
「劣等感」という言葉はどなたも聞かれたことがあると思います。人と比べて環境や能力が劣っている、と感じることですよね。 「テストの点数があの人より悪かった」ときとか、「あの人の家庭は裕福だなあ。それに比べて自分が住んでいる…
はじめまして。Daヴィんちと言います。その名の通り、ダヴィンチ好きです。レオナルド・ダ・ヴィンチの魅力を知ってもらえると幸いです。 世界一有名な絵画『モナリザ』を描いた芸術家、レオナルド・ダ・ヴィンチ。詳しくは知らなくて…
今、20代なら、30年、40年先、自分が高齢者と呼ばれるような年齢になった時、はたして自分はどんな生活を送っているでしょうか なかなか自分の老後のイメージは湧かないものです。しかし、この本を読むとよく分かります。 NHK…
ノーベル医学・生理学賞を受賞された大村智北里大学特別栄誉教授に続き、ノーベル物理学賞でも日本人の受賞が発表されましたね。 受賞されたのは梶田隆章 東京大学宇宙線研究所教授。アーサー・マクドナルド クイーンズ大学(カナダ)…
「20代からの仏教アカデミー」では、仏教を色んな角度から解説しています。 今回のシリーズは「死」について解説します。「死」という大きな問題に対して、仏教では果たしてどのように教えているのか。何回かに分けてじっくり解説した…
こんにちは。スポーツに関する記事を中心に紹介しています、ライターのかんばんです。 私も日課としている走ること、特にマラソンについての記事をご紹介します。 日本男子マラソン界は、女子マラソン界と比べると、いまひとつぱっとし…
昨年に続き、2年連続で日本人がノーベル賞を受賞され、新聞やニュースで大きく取り上げられていますね。都内では号外も配られました。 ノーベル医学・生理学賞に北里大特別栄誉教授の大村氏 同賞は利根川進氏、山中伸弥氏に次いで計3…
漫画だけでなく、アニメも継続して続いているONE PIECE(ワンピース)。 1999年から放送が始まり、16年目の現在も多くの人が見ている人気作品です。 かくいう私もONE PIECEはアニメから入りました。小学生の時…
最近、Wii U のカラオケを楽しんでいるのですが、そのスペックが素晴らし過ぎるのです。 ネットにつないで最新曲がダウンロードできるだけでもすごいと感じるのですが、さらに音質も高く、マイクにもばっちりエコーがかかっいて、…
ピーター・ティール著 『ZERO to ONE 君はゼロから何を生み出せるか』を読んでいます。 この本は、オンライン決済システム・ペイパルの共同創業者であるピーター・ティールが、母校のスタンフォード大学で起業についての授…
元陸上選手の為末大さんが書いたブログが話題になっていました。愚痴について色々と考えさせられたので、紹介します。 当事者になるつもりがない人 | 為末大・侍オフィシャルサイト 為末大選手の記事は前にも紹介しました。投資家の…
タレントの北斗晶さんが乳がんだったことを告白し、話題になっています。 乳がん告白の北斗晶 激励続々(2015年9月24日(木)掲載) – Yahoo!ニュース 北斗晶さんと言えば、元女子プロレスラーのタレント…
最近になってですが、「SEKAI NO OWARI」の曲を聴いています。 「SEKAI NO OWARI」といえば、特に若い世代では知らない人はいないであろう、4人組音楽バンドですね。 2年前に「映画クレヨンしんちゃん」…
仏教をはじめとする哲学や思想を学ぶ理由の一つに、ビジネスにおいても非常に有用であるからというものがあります。 最近以下の記事が話題となりました。 年収数千万円稼ぐエグゼクティブに共通する「20~30代でやってきた」6つの…